ブログ書くのが久しぶりすぎて書き方忘れました。 書きたいネタはちょいちょい思い浮かぶのだけど、なんだかんだ書かずに最後の記事から1年近くが経ちかけようとしてい…
2023-09-10rspec.nvim の `RSpecJump` コマンドに force オプションを追加した 2022-10-24プロダクトコードとテストコード間をジャンプする機能を rspec.nvim に実装した 以下の gif のように、プロダクトコードとテストコード間をジャンプできる機能を rspec.nvim に実装した。 というコマンドでジャンプできる。 RS…
2022-09-26Neovimプラグイン rspec.nvim を作った rspec.nvim という、RSpec を Neovim からシームレスに実行できるプラグインを作った。 この記事ではプラグインの機能の紹介をしつつ、開発し…
2022-06-12Gemfileで使われる ~> はなにを意味するか Gemfileにてgemのバージョン指定に使われる という記号が示すバージョンの範囲が覚えられないので整理した。 最初に結論 メジャーバージョンのみ指定した…
2022-06-08Vimの改行コードの設定見直し Vimの文字エンコーディングの設定を見直しているときに、改行コードについてもドキュメントなどから目に触れる機会が多かったのでつい でに見直した雑な記録です。 3…
2022-06-04VimでShift_JISなファイルを文字化けせずに開くために文字エンコーディングの設定を見直した Microsoft Excelで作成されたCSVファイルをvimで開いたら文字化けしてしまう状態だったので、これを機にVimの文字エンコーディングまわりの設定…
2021-09-06シェルのコマンド履歴をインクリメンタルサーチで検索して素早く再利用する方法 この記事では、シェルのコマンド履歴をインクリメンタルサーチで検索して素早く再利用する方法についてステップバイステップで紹介します。 最終的に、次のgifアニメ…
2021-09-05zshの設定ファイルの読み込み順序 に設定したはずの環境変数が期待通り反映されていないことに偶然気が付き、原因を調べてみたところ後から読み込まれるファイルに環境変数が上書きされているためだった.…
2021-08-09リングコンを吊るすのに山崎実業のマグネットホルダーがぴったりだった リングフィットアドベンチャー、このコロナ禍において自宅にいながらも運動不足の解消ができる素晴らしいゲームですね。 本当に素晴らしいので政府が運動不足な世帯に無…
2021-07-17ON DUPLICATE KEY UPDATE構文を activerecord-import で使う MySQLが提供する 構文の使い方について、activerecord-import というRubyのライブラリを例に整理します。 また、この構文をMySQL…
2021-07-12ちゃんと理解するrbenv : (4) shimsを理解する はじめに 本記事は、「ちゃんと理解するrbenv」の第4回です。 ※ 前回の記事 今回は、rbenvにおける重要な概念である shims について整理します。…
2021-07-10ちゃん と理解するrbenv : (3) バージョン切り替えの仕組みを理解する はじめに 本記事は、「ちゃんと理解するrbenv」の第3回です。 ※ 前回の記事 今回は、rbenvの機能の真髄であるバージョン切り替えの仕組みについて深堀り…
2021-07-10ちゃんと理解するrbenv : (2) 基本的な使い方 はじめに 本記事は、「ちゃんと理解するrbenv」の第2回です。 ※ 前回の記事 今回はrbenvの基本的な使い方について整理します。 前回の記事でrbenv…
2021-07-10ちゃんと理解するrbenv : (1) 概念理解 はじめに 本記事は、Rubyで開発している人にとってほぼ必須ツールと言ってよいであろう rbenv について、ちゃんと理解して使えるようになることを目指して解…
2021-06-28はてなブログからGatsby製ブログに完全移行した はてなブログからGatsby製ブログに完全移行した。 つい2週間前のブログ ではそれぞれ棲み分けて使っていきたい、と言ってい たのにも関わらず。こんなに短い期間…